maysionカウンセリング・アロマセラピー こころと体の癒しを求めて

ホーム > アロマセラピー > アロマレッスン 1

アロマレッスン 1

アロマセラピーとは…

アロマセラピーという言葉は、1928年、フランスの化学者ルネ・モーリス・ガットフォセが実験中の事故でやけどを負い、ラベンダーの精油(エッセンシャルオイル)をかけたところ、すっかり治ってしまった体験をしたことから、エッセンシャルオイルを用いた植物療法を、アロマセラピー(アロマ=芳香、セラピー=療法)と名づけたことがはじまりと言われています。

アロマセラピーという言葉は最近できたものですが、古くは新約聖書に乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)といったエッセンシャルオイルの記述があり、昔から儀式や薬として用いられていたと考えられています。

またローマ皇帝ネロは、バラ好きで知られ入浴に香油を使ったり、バラの花を敷きつめた部屋で食事するなどアロマ効果を活用していたようです。

クレオパトラや楊貴妃も、アロマ効果を存分に活用していたといわれています。

エッセンシャルオイルは、植物から抽出した精油です。植物が持つ平均100種類くらいの化学成分でできています。

それらを嗅覚や皮膚から吸収し、リラックスやリフレッシュ、また、鎮痛、ホルモン調整や免疫調整など心身へ作用するほか、皮膚の引締め、保湿といった美容面にも作用します。

それ以外に、抗菌、抗ウィルス、虫除けなどの目的でも使用することができます。

エッセンシャルオイルはどうやって作用するの?

エッセンシャルオイルの香り分子は、匂いをかぐことで嗅覚に、肌に塗る事で真皮にある毛細血管から全身に、鼻や口から吸入する事で、肺の肺胞から血管を伝い全身へ作用します。

私たちは、良い香りで気分が良くなったり、美味しそうな料理の匂いで食欲が増したりします。また、臭いゴミの臭いをかぐと気分が悪くなります。香りだけで気分が変わるのは、香りの情報が脳に働きかけるからです。

香りの分子が鼻の奥の粘膜に達すると、信号として神経を介して脳へと伝わります。

匂い情報は、脳の中心部にある大脳辺縁系へと伝わります。ここは、人の進化の過程で最も古くからある脳で、動物としての本能を司る器官が集中しています。その器官と直結しているのが、五感の中で最も古い感覚と言われる嗅覚です。

嗅覚は命を守る本能

視覚や聴覚など他の感覚は、一度、脳の一番外側にあるシワシワ部分、大脳皮質に情報が行き、中枢部である大脳辺縁系へ情報が入りますが、嗅覚だけは直接先に、脳の中枢部、大脳辺縁系に情報が入ります。

嗅覚が他の感覚よりも先に、直接情報を送るのは、腐ったもの、毒のものを食べれば、命の危険にさらされ、危険な敵の匂いを素早くキャッチする、動物が身を守るための見事なシステムといえるでしょう。

香りのマジックで心が変わる

香りで気分が良くなったり、悪くなったりするのは、香り情報が届く、大脳辺縁系に秘密が隠されています。

ここには、海馬と呼ばれる記憶と本能、感情を司る器官があります。嗅覚はとても優秀で、過去に良い香りと思ったものを、確実に記憶しています。また、嫌なことも同様に記憶しています。昔、食べ過ぎて気持ち悪くなった食べ物があるとします。すると、その匂いをかいだだけで、その時と同じように嫌な気分になるのは、この記憶のせいなのです。同様に、心地よい香りと幸福な記憶がセットになっていれば、心地よい香りがするだけで、その時の幸福感を思いおこすことができるのです。

アロマセラピーが気分、精神面に働くというのは、この嗅覚のシステムを利用しているのです。

また、海馬に隣接している視床下部は、自律神経、内分泌、免疫など生理反応に関わる器官です。ここにも、香り成分が作用することで、痛みや、ホルモン調整、免疫調整に働きかけています。

昔の恋人が愛用していた香りに会うと、その頃の出来事がよみがえり、何ともいえない切ない気持ちになった。

大好きだった祖母の家の庭にあった、きんもくせいの香りに会うと、子どもの頃を思い出し、幸福感でいっぱいになった。

こんな時、あなたは香りのマジックで、こころを揺さぶられているのかもしれません。

ページの上へ戻る

Copyright (C) Maysion All Rights Reserved.